専業農家と横手市議会議員をやっている佐藤誠洋です。


by 佐藤誠洋

日本「新」社会主義宣言~三橋貴明~

日本「新」社会主義宣言~三橋貴明~_e0317698_1134798.jpg
三橋貴明氏の表題の本もありますが、これは最新の本

 最近、はまってしまった人がいます。「三橋貴明」です。氏は、中小企業診断士、経済評論家、作家という肩書を持ち、その情報発信力は、すさまじいものがあります。短期間で、あまりの本の多さ、ネットでの発信、凄いです。
 私は、ネットで、「月刊三橋」を購入してますが、まだ全然過去の記事を聞いておりません。聞くたびに「目からうろこ」のことばかりです。
 それとは別に、間もなくあと5冊アマゾンから届きます。 雪かきをしながら、じっくり読書の年末、年始にしたいと思ってます。
 昨日(12月22日)は、午前中広報分科会で、1月15日号の「議会だより」の編集会議でした。
 議会だよりは皆さんの目に触れるまでに、6回の編集会議を行っています。
 市民が手に取る。ページを開く。読む。ことを目的に、編集、校正しております。どうか見て下さい。

 午後からは、消防議員連盟の会議がありました。
 消防組織には市民の安全、安心を守ることから、さらに地域の見守り、コミュニティー作りの中心的な役割を担う、へと求められている、期待されていることが多岐に広がっております。
 このような環境から、情報交換会、とても重要な会議です。
 消防本部のように、「情報をオープンにする、困っていること、出したくない(都合が悪い)ような情報も含めて、全て出して協議を重ねていく。」
 そして、「庁内の庁議規程を守る」、←(当たり前のことなんですが、)ことが、最終的に、「市民が利益を得る。」ことに結びつきます。これが行政の役割、順当な仕事です。

 ところで、急きょ予定された27日の「全員協議会懇談会」、やらなければならなかった手続きを無視したために、行われるのでしょう。
 当たり前の庁議規程を経る事無く、「ご都合が閉鎖的に出てくる、悪いことは隠しながら。聞かれたら、少しづつ小出しで答える。」今の高橋市長体制をどのように改めるのでしょうか。
 行政としての普遍性=「誰の判断でも、いつの時も同じ結果になる。(公平性、平等性が保たれる。)」は基本中の基本です。 
 言い方を変えると、 「特定の個人、法人、団体等に、特別な便宜を図る。」ことはあってはなりません。
 なぜ、「特別」が赦されるのか、明確な裏付け(条例等)が無ければ、行政としての信頼が失われることになります。なぜなら、「行政は決め事(条例等)で動いている組織だから。」

 「一人一人の職員が達成感を味わえるような、オープンな組織へとなること」を期待しております。



by masahirogenki | 2016-12-23 11:52 | 思うこと